アイテム一覧

(0コメント)  
最終更新日時:

size(20):木箱


size(15):操作・使い方

  •    Aボタン:持ち上げる/投げる
  •    Zボタン:下ろす
  • 3Dスティック:投げる方向

size(15):特徴

  • 地面や壁に叩きつけたりキャラにぶつけたり,木箱に15以上のダメージを与えると破壊される
  • 木箱を壊すと以下の確率でアイテムが出現する。
    • 1個出現:40%
    • 2個出現:20%
    • 3個出現:40%

  • それとは別に、1/32の確率で出現したアイテムが全て同じになる。
  • 1/10の確率で壊れた時に爆発をおこし、ぶつかったキャラに大ダメージを与える。
  • 木箱から木箱,たる,ラッキーのたまご,カプセルは出現しない。
  • ドンキーコングでは持ち運びが可能。

size(20):たる


size(15):使い方

  •    Aボタン:持ち上げる/投げる
  •    Zボタン:下ろす
  • 3Dスティック :投げる方向

size(15):特徴


アイテムはひとつのみ手に入る。
投げた時、着地の衝撃が少ないと転がりはじめ坂があるとスピードが増減する。
たるから木箱,たる,ラッキーのたまご,カプセルは出現しない。

ドンキーコングでは持ち運びが可能。

size(20):カプセル


size(15):使い方

  •    Aボタン:持つ/投げる
  • 3Dスティック :投げる方向

size(15):特徴

  • 壊すと1個アイテムが出てくる。爆発する場合もあるので巻き込まれないよう注意。
  • カプセルから木箱,たる,ラッキーのたまご,カプセルは出現しない。
  • どのキャラも持ち運びOKなので相手にぶつけたり攻撃して破壊するのもOK

size(20):ラッキーのたまご


size(15):使い方

  •    Aボタン:持つ/投げる
  • 3Dスティック :投げる方向

size(15):特徴

  • 壊すと1個アイテムが出てくる。爆発する場合もあるので巻き込まれないよう注意。
  • モンスターボールを投げた際,ラッキーが出現したときだけたまごが現れる。
  • ラッキーのたまごから木箱,たる,ラッキーのたまご,カプセルは出現しない。

size(20):マキシムトマト


size(15):使い方

  • Aボタン:つかむ

size(15):特徴


size(20):ハートのうつわ


size(15):使い方

  • Aボタン:つかむ

size(15):特徴


size(20):スター


size(15):使い方

  • スターに触れる

size(15):特徴

  • 10秒間だけ無敵になるアイテム
  • 手持ちではなくスターに触れると効果が現れる。

size(20):ビームソード


size(15):使い方

  •             Aボタン:弱攻撃
  •   3Dスティック(横)+Aボタン:強攻撃
  • 3Dスティック(はじく)+Aボタン:スマッシュ攻撃
  •             Rボタン:捨てる
  •     3Dスティック+Rボタン:投げる

size(15):特徴

  • 長距離に及ぶリーチがある。
  • アイテムの中で攻撃力がある。

size(20):ホームランバット


size(15):使い方

  •             Aボタン:弱攻撃
  •   3Dスティック(横)+Aボタン:強攻撃
  • 3Dスティック(はじく)+Aボタン:スマッシュ攻撃
  •             Rボタン:捨てる
  •     3Dスティック+Rボタン:投げる

size(15):特徴

  • 普通に使うとリーチが短く破壊力に欠ける。
  • スマッシュ攻撃を使うことで、相手に強力なふっとび力を与えることができる。

size(20):はりせん



size(15):使い方

  •             Aボタン:弱攻撃
  •   3Dスティック(横)+Aボタン:強攻撃
  • 3Dスティック(はじく)+Aボタン:スマッシュ攻撃
  •             Rボタン:捨てる
  •     3Dスティック+Rボタン:投げる

size(15):特徴

  • 盾削り値が高く、すぐにシールドブレイクを起こせる。
  • スイングは他のものにくらべて早い。
  • ダメージが小さく吹っ飛びにくい。

size(20):スターロッド


size(15):使い方

  •             Aボタン:弱攻撃
  •   3Dスティック(横)+Aボタン:強攻撃
  • 3Dスティック(はじく)+Aボタン:スマッシュ攻撃
  •             Rボタン:捨てる
  •     3Dスティック+Rボタン:投げる

size(15):特徴

  • 強攻撃、スマッシュ攻撃を使うことで、星形弾を飛ばせる。
  • 相手との距離が近いほど与えるダメージは大きい。
  • 20この星形弾を出すと星形弾が出なくなってしまう。

size(20):レイガン


size(15):使い方

  •         Aボタン:銃を撃つ
  •         Rボタン:捨てる
  • 3Dスティック+Rボタン:投げる

***size(15):特徴特徴

  • スピードや破壊力に優れ、ほぼ無限に届く。
  • 全弾数は16発。これを撃ちきると弾切れになる。
  • 空中でも使用できる。

size(20):ファイアフラワー


size(15):使い方

  •         Aボタン:炎を出す
  •         Rボタン:捨てる
  • 3Dスティック+Rボタン:投げる

***size(15):特徴特徴

  • Aボタンを1回押すと5発連続で発射される。
  • ボタンを押し続けることで、連続的に炎を出すことができる。
  • 弾数は全部で60ある。

size(20):ハンマー


size(15):使い方

  • 3Dスティック:移動

size(15):特徴

  • 持った瞬間からハンマーを繰り返し振る。
  • 時間制限があり,ハンマーの色が変わり始めた時が終了の合図となる。
  • ハンマーを持っている間は各攻撃(おきあがりを除く),空中ジャンプ,シールド,緊急回避,ガケつかまりなどができなくなる。

size(20):モーションセンサー爆弾


size(15):使い方

  •         Aボタン:投げる
  • 3Dスティック+Aボタン:投げる

size(15):特徴

  • 壁,天井,床につけることができる。
  • くっつけた場所に近づけると爆発する(自分,敵,味方問わず)。

size(20):ボム兵


size(15):使い方

  •         Aボタン:投げる
  • 3Dスティック+Aボタン:投げる

size(15):特徴

  • 出現から3秒後に歩行をはじめ、8秒後には歩行を停止し,自ら爆発する。
  • ボム兵を拾ってからは時間が経過しての爆発はなくなるが、敵の攻撃を受けた際に爆発することがある。
  • ボム兵が歩行している間は、キャラに触れると爆発する。

size(20):バンパー


size(15):使い方

  •         Aボタン:投げる
  • 3Dスティック+Aボタン:投げる

size(15):特徴

  • 投げた時の基本的なダメージ量は1しかない。
  • 蓄積ダメージにかかわらず、敵を一定だけはじく効果がある。
  • 投げて床についた場合,設置された状態になるが,6秒後に消滅。

size(20):ミドリのこうら


size(15):使い方

  •         Aボタン:投げる
  • 3Dスティック+Aボタン:投げる

size(15):特徴

  • 投げる、もしくはこうらを攻撃することで甲羅は移動し、床を滑っていく。
  • 攻撃を当てた場合、その攻撃力に比例して破壊力が上がる。

size(20):アカのこうら


size(15):使い方

  •         Aボタン:投げる
  • 3Dスティック+Aボタン:投げる

size(15):特徴

  • 床に落ちた場合,その床の範囲内を移動しキャラクターに攻撃する。
  • ミドリのこうらより与えるダメージは小さい。

size(20):モンスターボール


size(15):使い方

  •         Aボタン:投げる
  • 3Dスティック+Aボタン:投げる

size(15):特徴

  • 全13種の中からランダムでポケモンが出てくる。
  • モンスターボールを割ったプレイヤーは、ポケモンの攻撃が当たらない。

size(17):モンスターボールの中身紹介

イワーク

技名:いわおとし
  • 画面上方に飛び出してから、無数の岩石を落としてくる。 
  • 岩石はもちろん、上昇する本体にも注意。

カビゴン

技名:のしかかり
  • 画面上方に飛んでいき、しばらく後に巨大化して落ちてくる。
  • 範囲が大きく、パワーがある。

リザードン

技名:かえんほうしゃ
  • 出現後、左右にファイアフラワーのような炎をばらまく技をくりだす。
  • 本体に当たると大ダメージをくらう。

ニャース

技名:ネコにこばん
  • こばん型の弾丸を四方にまきちらす。
  • ニャース本体近くではかなりのダメージを受けるのでご用心。

トサキント

技名:はねる
  • ダメージもなく,地形も変わらない。はずれのポケモン。

ドガース

技名:スモッグ
  • 一定範囲にシールドが不可能なスモッグを放射する。
  • はりせんのような引っ張られるようにふっとぶ性質がある。

スターミー

技名:スピイードスター
  • 最も近いキャラ真横にきて、横から連射攻撃をする。
  • まともにヒットすると、大抵の場合は連続攻撃になる。

サワムラー

技名:とびげり
  • もっとも近くにいるキャラに、とびげり攻撃をしかける。

ラッキー

技名:タマゴうみ
  • その場にラッキーのたまごを3個産み落とす。

カメックス

技名:ハイドロポンプ
  • 横方向に連射する水流は敵を横に飛ばす力がかなり強い。
  • しかしカメックス自らも反動で後ろに下がり落ちてしまうことがある。

スピアー

技名:とっしん
  • はじめの一匹は吹っ飛び率が高いので要注意
  • 画面外に消えた後、仲間を呼んできて突進してくる

ピッピ

技名:ゆびをふる
  • ピッピ以外の12体の中からワザがコピーされ、
各ポケモンのいずれかの効果を発動させる。

ミュウ

技名:そらをとぶ
  • 全ての隠れキャラが使える状態で、出現確率が1/151で登場。なにもせずに飛び去っていく。
  • 一人用ゲームモードの際は『ミュウゲット』のスペシャルボーナスがつく。



コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 裏ワザ掲示板1
2 隠し要素
3 1Pモード
4 裏ワザ
5 キャラクター
6 隠し要素一覧
7 マリオ
8 小ネタ
9 ネス
10 攻撃系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動